NPOの広報に「~の秋」を活用する

効果的な広報を行うには「季節性」や「時期性」が非常に重要です。季節のなかでも「秋」は活用しやすい季節です。「~の秋」と言うように分かりやすい冠ことばが付きます。すでにある「~の秋」以外にも、独自に作った「~の秋」も含めて…

NPOに役立つ写真の撮り方

ファンドレイジングに最適な写真を選択すると、寄付者が活動を理解して記憶することにつながります。写真は、言葉ではできない方法で物語を伝えることができる強力なツールです。とは言うものの、非営利団体では、写真の重要性は理解しつ…

NPOが使わないと損をするWordPressのプラグイン

ウェブサイトをワードプレス(WordPress)で作っている団体も多いと思います。ワードプレスを活用する上で知っておきたい機能が「テーマ」と「プラグイン」です。「テーマ」とは、一般的なブログではテンプレートと言われる<デ…

ドナーピラミッドを考える

非営利団体でファンドレイジングを担当していれば、一度は聞いたことがあるドナーピラミッド。ドナーピラミッドのつくり方とつかい方について考えたいと思います。 ドナーピラミッドとは ドナーというのは直訳すると「提供者」で、非営…

「エシ活」を はじめよう!

「しまパト」が注目されています。「しまパト」とは、「ファッションセンターしまむらをパトロールする」を短くしたもので、毎日のように新商品が入荷するしまむらを見て回るということを表現する言葉です。ブロガーが作ったようです。同…

テレビ番組に振り向いてもらうコツ

非営利団体にとって、報道機関(マスメディア)に対する働きかけは、お金がかからない広報のためぜひチャレンジしていただきたい広報です。テレビで紹介されると、紹介された活動や団体の認知の拡大、理解度の増大、話題の拡散が期待でき…