どうやって寄付ページまでたどり着いてもらうか
ウェブサイトからの寄付が増えないという問題意識を持っているNPOも多いと思います。そのような団体は、まずはトップページから寄付ページへの導線(どうやって寄付ページにたどり着いてもらうか)を見直してみてください。資金調達に…
ウェブサイトからの寄付が増えないという問題意識を持っているNPOも多いと思います。そのような団体は、まずはトップページから寄付ページへの導線(どうやって寄付ページにたどり着いてもらうか)を見直してみてください。資金調達に…
不定期掲載のNPOの広報担当者、ファンドレイジング担当者ならぜひブックマークしておきたいウェブサイトまとめをお届けします。今回で第4弾です。 NPO CROSS NPO CROSSは、NPO CROSS編集委員会(事務局…
NPOが策定している「中期計画」の事例を集めてみました。NPOはどのような中期計画を策定しているのでしょうか。ご自身のNPOで中期計画を策定される際、ご参考になさってください。 あいちコミュニティ財団「セオリー・オブ・チ…
2021年が始まりました。2021年がどのような年になるのか、私が注目するキーワードとともに考えてみたいと思います。今後の非営利団体の広報やファンドレイジングの計画を考えるにあたっての発想のお手伝いになれば幸いです。 デ…
デジタル化のなかで、郵送で届く会報(ニュースレター)は時代遅れと思われるかもしれません。しかし、物理的に冊子を届けることは、NPOの信頼性を高めたり、安心感を与えたり、強い印象を残したりといった効果をもたらします。NPO…
NPOが参加や協力を得るためには、団体や活動を理解してもらうことが欠かせません。ウェブサイトに「1ページでわかる〇〇」「1分でわかる 〇〇 」といったページを設け、ウェブサイト訪問者に理解してもらう工夫をしている団体があ…