「クラパト」
クラウン(トヨタ車)のパトカーではありません。
クラウドファンディングをパトロールする、です。
パトロールというとイメージが良くないですが、取り締まるわけではなく、
巡回、見まわるという意味で使っています。
社会問題解決型やソーシャルグッドなどの言い方はいろいろありますが、
NPOやNGOのプロジェクトも対象になるクラウドファンディング・プラットフォーム
が増えています。
Ready for
日本で最初のクラウドファンディング・プラットフォームです。
国際協力活動応援プログラム「VOYAGE PROGRAM 第2期」を実施中です。
最近、国際協力事業部ができたようです。

GoodMorning(CAMPFIRE)
CAMPFIREでは、ソーシャルグッド専用クラウドファンディング「GoodMorning」が
始まっています。月額制の支援(いわゆるマンスリーサポーター)も呼びかけることが
できます。

JAPAN GIVING
昔のJUST GIVINGで、今はJAPAN GIVINGです。
寄付型クラウドファンディングの代表的なプラットフォームです。
実は、クラウドファンディングだけでなく、クレジットカード決済機能や
ファンドレイザー(チャレンジャー)機能もあり、
総合オンラインファンドレイジングサイトと言ったほうが近いかもしれません。

どのような団体が、どのようなプロジェクトで、どのようなコミュニケーションをしているのか、
参考になるのではないでしょうか。ぜひ、クラパトしてみてください。